忍者ブログ
2007年春、起動!
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 明日のJCダート、船橋からフリオーソが出撃しますね。
 うーん、正直、どうなんでしょ?
 少なくともドラゴンファイヤーには、先着してもらいたいなぁ……。
 正直、府中に行きたいなー、と思い、知人からも誘われていたのですが、バイトのローテから逃れることが出来ず...orz
 しかし、土曜とはいえ、下請け会社の、しかもバイト一人抜けるとダメージを受ける現場というのもどうなんだ?
 その代わり、来週、熊谷に出向く分は、しっかり休みもらいますよ(苦笑)。

 とりあえず、今日のうちにこっそりとささやかに単勝を買っておきました――以上。
PR
 ――これをネタに冨田調教師の話を、どっかの雑誌に書いて(というか無理矢理売り込んで)、それでそのままフェードアウトしても悔いは無いです。

 そういや、JBCの時も、現・金沢の加藤調教師にも同じようなこと云ってたな、自分?!(笑)。
 その時は、加藤先生も「じゃ、勝ったら、俺も調教師辞めるよ。これ勝ったら、もうやることないもんな!(笑)」なんて、おっしゃっていましたっけ。
 
 「世界」を目指している方々から見れば、何と小さな連中よ、と、笑われるかも知れませんが、我々レベルにとっては、それでも大きすぎる夢ですから。

 さて、今日の彩の国浦和記念。
 繰り上がりで地元の暫定エースとなったマルカカイゼルですが、正直、掲示板に載れれば儲けものといった感じ。どうも、脚質の問題もあって、浦和コースはあまり得意ではないみたいですね。2000mの距離は可も無く不可も無くでしょうけど。
 問題は、冨田厩舎所属馬にあるまじきゆったりとしたローテーションか?!(おい)

 とにかく、自称・冨田番(おいおい)としては、見逃せない一戦です。
 「競馬ライター」では、恐らく芽が出ないだろうなー、と思いつつ過ごしている管理者ではありますが、小商いをすべく、色々と商品開発に余念は、ございません(笑)。

 というわけで、作ってみました。
 とはいえ、まだ試作の段階ですが。
 
 SN342700.JPG内田利雄騎手の勝負服をデザインしたショートストラップです。あ、云っておきますけど、ちゃーんとMr.ピンク公認ですから、契約書も交わしているので、そこんとこ、4649!(いつの時代の人間だよ、自分?)


 云っておきますけど、デキはいいですよ。

 先週、試作サンプルが届いたのですが、注文した本人が痺れてしまうくらいですから。

 その昔、「タッキーピンズ」をお願いしたメーカーさんですから、奇特にも持っている方がいらっしゃったら、その品質の高さについては、お分かりになられるんじゃないか、と、思われます。
 
 そして、こだわりましたよー。
 ストラップの紐もピンクにしましたし。
SN342702.JPG 表から見ると、ありがちなストラップですが、さあ、お立会い――!
SN342703.JPG 裏には、なんとMr.Pinkのサインがデザインされてますよ!

 どうだ、コノヤロー!?(笑)

 とりあえず、量産態勢に入りました。1ヵ月後には届きます。
 販売用には、今回200個を用意させていただく予定です。
 
 とりあえず、年末の某イベントでの販売は確定しておりますが、価格、通信販売する際の方法などは、現在検討中です。
 直販の場合、840円(税込)くらいを予定しております。
 それから、遅れに遅れている宇都宮&足利のDVD-Rセットですが、何とか今週から申し込みが受け付けられそうです。
 ええ、担当者に風車ムチを入れておりますよ、本当に(ちょっと怒コミ)。

 ようつべにサンプル動画も上がってますので、こちらもどうぞ。
 http://www.youtube.com/watch?v=L_-JIOcrncQ

 ’99年のアラブ王冠です。

 
 表題は、平和賞@FRT優勝の後の、林正人調教師の言葉。
 開業以来の成績を考えれば、もっと重賞を勝っていてもおかしくない厩舎なんですけどねぇ……。
 気が付けば、’04年のフリーダムカップ@高崎以来、久々の重賞制覇となりました。
 
 そうそう、林正人厩舎というと、’03年クイーン賞(指定交流)・メイプルスプリング、’04年フリーダムカップ(関東交流)・アイアンダッシュ、そして今回の平和賞(全国交流)・ノースダンデーと、勝った重賞は全て「交流戦」。
 ついでに言うと、全部、左海騎手騎乗です。

 こうなると、次に勝つのは国際交流戦か(おい)?!

 ところで、平和賞には、元・宇都宮で現・北海道の山口竜一騎手もインカローズで参戦――したのですが、絶好の位置で向かえたハズの4コーナーで、馬が大きく外へ膨れて、結局6着。さすがにダメージが大きかった模様。
 
 そういえば、次の開催から船橋所属として南関東での短期騎乗となるのですが、その際の所属扱いになるのが、上記の林正人厩舎だったりします。
 
 ……なんか心配だな。
 二人のキャラクターを知っているだけに。

 あ、そうそう、冨田厩舎は、今日も元気に競馬をしてました。
 来週の浦和記念、マルカカイゼルが出走すれば、冗談でも地元のエースとして迎え撃つ立場になるわけで……。
 「回ってくるだけ」とは云っておられますが、内心、期するものがあるんじゃないか、と……勝手に思ってます。

 というわけで、恥ずかしがらずにメディアの取材は受けてくださいネ>冨田先生
 
 ダイワスカーレットの完勝でしたね>エリザベス女王杯

 ウオッカが、まさかの出走取消で、一層の人気を被ることとなってしまったダイワスカーレットでしたが、スタートしてハナを切ると、影は踏ませたものの、見事な逃げ切り勝ち。
 道中で、かなりペースが落ち、「これはヤバい!」とフサイチパンドラのルメール騎手が4角入口あたりで動きましたが、その時には、またペースが戻り、逃げ馬に並びかけることすら出来なかった時点で、勝負あり!といった感じでした。
 その辺り、アンカツさんが見事というか、周囲があまりにも見事に術中にハマってしまった結果がコレ、ということになるでしょう。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Samson
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/11/14
職業:
フリーター
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]