忍者ブログ
2007年春、起動!
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 相変わらずNEETな日々を送っているSamsonでございます。

 それでも、ま、今日は試験採用ということでバイトに出るんですけどね。

 そんな中、何を思ったか、私、オリジナルTシャツをこさえてしまいました。
 で、昨日は業者まで取りに行ってきたわけですが、案外、地味な仕上がりにビックリ(笑)。
 取り敢えず、20着は、知り合いに売りつけて、糊口を漱ぐ予定です……って、多分、ムリだろうな。
PR
 昨日、昼寝しようかな、と万年床に入ったのが15時前、はっと気が付いたら、19時。
 というわけで、大井行きはパス。
 仕方が無いので、横になったまま中継を見ていたら、何時の間にかウトウトと――で、気が付いたら深夜1時 半。
 いいや、と、そのまま2度寝してたら、7時。

 もはやここまで来ると、季節外れの冬眠ですな。

 それから、面接受けてたうちの1件、見事に落ちました。
 今宵の大井のメインは、マイルグランプリ(S2)です。
 
 とりあえず、現地参戦の予定です。
 
 昨日は、バイトの面接を2件ハシゴしてました(おい)。
 どっちも手応え悪いです。

 そうそう、言い忘れてましたけど、4月から私、無職状態です。

 ヤバいです。
 キケンです。
 
 とりあえず……フジノウェーブとナイキアディライトが軸ですか、やっぱり?
 いや、取消もあったし、少し間が空いたから――と思っていたら、勝ってしまいました。
 ――と、書いているからには……ええ、負けましたよ、馬券は。

 そうそう、JRA皐月賞もやってしましたね。
 そこそこにペースが上がっていたと思うのですが、あれで勝つんですから、結構強いんじゃないんですか?>ヴィクトリー
 で、鞍上の田中勝春騎手は、超久々に、「JRA開催の」Jpn1(←一応アラビア数字にしておきます)を勝ったわけですけど、ええと、もういいや、いちいちツッコむのもバカらしくなってきた。
 結構、色々なところで話したり、書いたりしているような気もするのですが、何せゴールドアリュールがフェブラリーSを勝った時、「ゴールドアリュール初重賞制覇」なんて見出しをつけた新聞社があったくらいですから。地方開催のダート重賞なんて、その程度のもんなんでしょう、きっと。

 あ、それから、おことわりです。
 一応、コメント、TB(そうそうあるとは思いませんけど)は承認制にするつもりですので、悪しからずご了承ください。
 あと、デザインもまだ発展途上です。ちょくちょくイジっていきますので、ご迷惑をかけるかも知れませんが、よろしくお付き合いくださいませ。
 今日の中山グランドジャンプは、カラジが3連覇。
 同一重賞3連覇というのは、偉大な記録に他ならないのですが、国内のレースだって難しいのに、それを他国への遠征で達成してしまったというのが、なんとも素晴らしい。
 改めて、関係者の精進と熱意に敬意を表したいですね。
 中山グランドジャンプは、グランドナショナルのような伝統と格式のあるレースには、到底及ばない点はあるにしても、外国の馬が、わざわざ、このレースに照準を合わせて参戦してくれるだけでも、やっている価値があるというものでしょう。

 さて、明日の高知は南国桜花賞。
 こちらは、地方競馬の歴代最多勝馬エスケープハッチが出走します。
 ちょっとお休みを挟んでの一戦で、相手も現地の一線級だけに、48勝目となるかどうかは微妙な情勢です。
 しかし、1着賞金33万というのは、寂しい限り……。
 今や残り少なくなったアラブ系競走馬。
 今年の夏あたりは、大挙してJRAの夏のオープン戦に参戦でもしてもらえないものでしょうか?
 ここ何年も夏競馬で毎週のようにアラブ系馬が大暴れして、スポーツ紙の競馬面を飾るシーンを妄想しているのですが……。

 あ、そうそう、今日の東京夕刊のスポーツコラムで「リチャード・ピンクさん」こと内田利雄騎手が、取り上げられてましたね。
 そうですか、次は園田ですか……。
 それもいいですけど、2ヶ月でいいから短期免許を出してくださいよ、JRAさん。
 一応、海外の重賞まで勝っている騎手ですよ~。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Samson
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/11/14
職業:
フリーター
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]